福利厚生
福利厚生の
ご紹介
福利厚生のご紹介
社員の働きやすさは、第工のサービス向上に直結しています。
ここでは福利厚生や、現場のリアルな声を集めたインタビューをご紹介します。
育児・介護制度
- 育児休暇
- 育児短時間勤務制度
- 介護休暇
- 介護短時間勤務制度
実際に育休制度を利用した男性社員のインタビューをご紹介します。自身の経験から得たもの、会社の状況や仕事復帰までの流れなどを詳しくお話いただきました!
2014年入社 大阪勤務
吉岡さん
YOSHIOKA
- 役職
- 班長
- 所属
- 南港辰巳C4ゲート所属
- 年齢
- 42才※インタビュー当時
-
お子さんが何か月の時に
取得開始しましたか0歳2ヶ月の時からです。
-
育休取得前のお仕事内容や
状況を教えてください海上コンテナの国内輸入時の
ダメージ検査です。取得前は大阪支店で海上コンテナの国内輸入時のダメージ検査を担当していました。当時入社4年目でした。たくさんの先輩後輩に囲まれて仕事をしていましたが、お子さんのいる方はいても、長期の育休を取得したことがある方は皆無でしたし、男性育休が話題に上がることもほぼありませんでした。
-
長期の育休を取得しようと思った
きっかけを教えてください妻のフォローと育児に関わるためです。
元々は出産後に1ヶ月間、新生児の時は妻の実家に帰りお世話をする予定でしたが、妻が産後に不安定になり、実家での育児を2週間で断念し自宅へ戻りました。
妻のフォローと育児に関わるにあたって、日中は通常勤務を行い、ほとんどの時間外労働は断りつつも妻の負担軽減のために、夜間・深夜は変わりに自分が子供にミルクをあげ、おしめを替え寝かしつけをしました。
その状態を暫く続けましたが、このままでは給与は下がるも肉体疲労は蓄積し、自分にとっても家族にとっても、ジリ貧だと考え育児休業取得を決断しました。 -
育休取得を上司に話したときの
反応はどうでしたか当時の大阪支店の状況から考えると、
想像もつきませんでしたが、
思いの外認めていただき驚きました。当時は男性で長期の育休を取得した人はおらず、大阪支店の状況から考えても、「NO!」と言われることも覚悟していましたので、いざとなれば会社と喧嘩してでも育休取得するつもりで申請しました。しかし、思いの外呆気なく認めてくれたので驚いた記憶があります。同僚たちも自分が育休を取得すること自体ではなく、会社が育休取得を快諾してくれたことに驚いていたような気がします。
これは後に知るのですが、増永陽一社長の信条に「従業員の生活までをも大事にしてあげたい」という想いがあり、育児休業取得を是非と後押ししてくれたと伺いました。 -
仕事を休むにあたって不安だったことはありますか?
またそれに対して周りのサポートはいかがでしたか?唯一の不安は育休中の生活費だけでした。
育休中に会社から住宅手当や家族手当が支給されたのは非常にありがたかったです。唯一の不安は育休中の生活費だけでした。育休中は男性でも給与の2/3が給付されますが、それでも収入としてはマイナスです。でも第工では育休中でも家族手当が支給されたので、非常にありがたかったです。
-
育休を取得するにあたって、
よかった点を教えてくださいやはり子供の成長を間近で体験出来たのと、育児に余裕が出来たからか
妻が産後鬱のような状態からメンタル的にも落ち着きを取り戻した事ですかね。会社がごくごく当たり前のように育児休業を取得させてくれたことにとても感謝しています。そのおかげで子供の成長を間近で体験することが出来ました。そして私のいない間の穴を埋めてフォローしてくれていた職場の仲間にも、今まで以上に感謝するようになりました。
-
復帰はスムーズでしたか
特に何事もなく復帰出来ました。
特に何事もなく復帰出来ました。技術職なので、現場に戻れば仕事は体がしっかり覚えていました。また同僚たちも暖かく迎えてくれたので、安心して復職できたと思っています。
各種手当
- 家族手当 扶養する子
- 食事手当 昼食代定額支給
食事は昼食代が全社員一律ででます。
夜勤の時には夕食、夜食、朝食も
提供されるので、
とても助かっています!
休暇制度
- 年間休日122日
- 年次有給休暇 年間最高20日付与
- 社内規定による特別休暇
法定有休付与前の夏休みも
しっかりお休みできるように、
入社3ヵ月目で特別休暇が
2日もらえます。
住宅制度
- 住宅制度
- 地方採用者向け社員寮
社員寮はとてもきれいで、
一人暮らしには十分な
広さもあります。
永年勤続者表彰制度
- 褒賞品 勤続10.20.30.40年
入社10年の招待旅行は
会社負担で国内旅行にいきました。
好きな場所を選べるので、
家族で河口湖旅行を楽しみました!
各種保険制度
- 雇用保険
- 労災保険
- 健康保険
- 厚生年金保険
- 港湾労働者年金
-
生命保険加入
保険料全額会社負担、
入社3年以上 - がん保険加入 保険料一部会社負担
がん保険の加入費用を会社が75%負担してくれています。
自己負担を抑えることができるので、
多くの社員が加入しています。
作業服支給
- 現場に必要な作業服の支給あり
安全や作業効率に関わる
部分なのでとてもよいものを
支給してもらっています。
会社の安全に関する意識の
高さがとても伝わります。
防災関連
-
防災備蓄
1週間分の食料や
トイレなどを備蓄 - 安否確認サービス
万が一の時でも会社にいれば
安心できるようにと、
防災備蓄品にはかなり力を入れて
準備してくれています。
その他福利厚生
- 退職金制度
-
レクリエーション
社員旅行
(2年に1回) -
資格奨励制度
業務に必要な資格は
会社負担で取得可能 -
交通費支給
全額支給(上限35,000円)
マイカー通勤可能 - ユニ・チャーム優待 製品購入時割引優待